MENU
カテゴリー
林ラコ
占いカウンセラー/復縁・婚活コーチ
元養護教諭/占い師/カウンセラー/コーチ
【公認心理士】
ブログでは経験を元に恋愛・占い・保健室の事など書いていきます!

人間関係に疲れた…疲れた心を癒す方法【対人ストレス解消法】

  • URLをコピーしました!

人との付き合い、人間関係は社会生活を送る上では避けられないものです。

実際、人との付き合いがあるから助けられることだってたくさんありますよね。

しかし、日々人と接していると人間関係に疲れることもあります。

  • 今日は人と会いたくない
  • 今は誰とも話したくない
  • 何だかやる気が起きない
  • なんにもしたくない

私も占いやカウンセリングをやりたくない!人と話したくない!と思う事は毎日のようにあります…

そんな風に感じた時は、人間関係に疲れている可能性大!です

この記事では、

人間関係に疲れたと感じる原因や自分でできる対処法についてお伝えしていきたいと思います。

社会生活を送っていれば、誰だって一度は感じる人間関係への疲れ、対処法を知っておくだけで心や体が楽になれますので、ぜひ参考にされてくださいね!

目次

人間関係に疲れた・・・

職場、ママ友、ご近所さん、

生活の中には様々なコミュニティがあり、多くの人とコミュニケーションをとることになります。

「今日は話したくないな」と思っていても、声をかけられたら無視することはできません。

それが、職場で仕事上のやりとりとなれば有無言わさずですよね・・。

自分の気持ちに沿わない人間関係が繰り広げられることで、ストレスを感じることが多くなります。

人間関係によるストレスを自己認識することも大切になりますね。

  • 笑うことが少なくなった
  • 人と話すのが億劫になった
  • 家から出るのに気が進まない
  • 楽しいはずのものが楽しいと感じなくなった
  • ちょっとした言葉に落ち込んでしまう
  • なんにもしたくない(やる気が出ない)

こんなことを感じたら、人間関係に疲れているのかも知れません。

社会で生活する以上、少なからず人間関係に疲れることも生じますが、ストレスを溜めすぎると心の疲れが限界に達してしまうので、注意しなければいけません。

特に人の顔色を伺いすぎる癖があったり、場の空気読むのが得意な人は要注意!!知らないうちに気疲れしてしまっていることも。

人間関係に疲れるのはなぜ?

では、人間関係に疲れてしまうのはなぜなのでしょうか?

原因となりそうなことを把握しておくのも大切ですよね。

◆気を使いすぎる

  • いい人でありたい
  • 嫌われたくない
  • 頼られる存在になりたい

誰もが考えることです。私はすごく「嫌われたくない」という思いが強くて苦しんでいました。

でも、そう思うことは全く悪くないし、むしろ社会生活をスムーズに送る上では必要なことだと思います。

でも、思いが強いが上に、気を使いすぎて疲れてしまうことが多々ありますよね。

周囲の人への配慮は必要ですが、自分が疲れるほど気を使いすぎないよう心がけましょう。

この人に気を遣って好きで居てもらう事が自分の人生に必要か一度考えてみましょう!
また、「私はあなたを受け止めて助けてあげられないの…」と線引きしてしまう事も効果的です。

◆自分の意見が言えない

気を使いすぎることに繋がりますが、まわりの評価を気にするあまり自分の意見を抑え込みすぎることで、大きなストレスを感じます。

何かをお願いされた時「NO!」と言えない状況が積もれば、ストレスが膨らみ、辛く感じてしまいますよね。

振り回されることもしばしば・・。

いつもまわりに合わせるだけではなく、自分の意見をはっきり伝えることも大切です。

最初からきっぱり断ったり、意見を伝えるのは難しいと思うので、
「楽しい」「辛い」「悲しい」等、まずは自分の感情を伝えていくようにしてみましょう!

小さな感情でも、共有したり受け止めてもらえた経験から徐々に自分の意見を言えるようになっていきます!

◆コミュニティが狭い

仕事をしていると「職場」というコミュニティは避けられないと思いますが、会う人、話す人、接する人が限られると、狭い世界での人間関係に嫌気がさし、疲れるものです。

限られた中でのコミュニケーションでは、自分を順応させるにも限界がありますよね。

コミュニティが狭ければ狭いほど、ストレスを感じやすくなります。
養護教諭で中高生を見ていた時はまさにクラスメイト、一緒にいる友達から逃げられず辛いという相談が多くありました。

仕事や人間関係に悩んでいるコミュニティ以外で、人と触れ合えるコミニュティの場を増やすことも大切ですね。

いろんな人と、いろんな話をすることで、自分自身の知見を広げる場にもなります。

少人数であっても、コミュニティを広げるのも良いですよ!

習い事を始めてみたり、懐かしい友人に連絡を取ってみるのもおすすめ!
自分の生きる世界はこの場所だけでないと感じてみましょう。

◆価値観が合わない人と一緒にいる

プライベートはともかく、一歩社会にでれば、必ずしも価値観が同じではありません。

  • いつも意見が合わない
  • 意見が合わず口論状態になってしまう

仕事上では特にこんなことも多いのではないでしょうか?

価値観が合わない人と歩み寄るのは、なかなか難しいですよね。

いつも以上に気を使って、疲れ果てることに・・。

「この人はこういう人」と割り切って、良い部分を探していくと気持ちが楽になります。

養護教諭の複数配置で人間関係に悩んだときは、相手に自分の理想を押し付けるのを辞めました。
もちろんイライラはしますが、「どうしてこの人は〇〇なんだろう…」と思うという事は相手が自分に何かしてくれることを期待しているのです。私は見返りというか、「こう動いてほしい!」と自分の欲求を相手に押し付けて勝手にイライラしていたなと反省しました。
視点を変えて、「〇〇な所は良いところだな…むかつくけど」というように無理やりいいところを探して感謝するようにしていました。

自分とは違う人間なんだから仕方ない!と割り切りましょう。
もちろん業務に支障がある場合(いじめやサボり、態度の悪さ)などは上司にすぐ相談してみましょう。

◆人見知りな性格

性格的なことなので仕方ないことですが、人見知りだと話すことが大きなストレスとなってしまいます。

一人で考えたいのに・・

一人で作業したいのに・・

と、誰かと何かをすることに面倒さを感じることもありますよね。

決して、相手が悪いわけでも、自分が悪いわけでもないのに「人見知り」という性格上、人間関係に疲れてしまうことも多いです。

職場を変える、職種を選ぶことで解決できるかも知れませんね!

▼▼女性向けおすすめ転職サイト



特別大きな出来事がなくても、日々の蓄積で人間関係に疲れを感じてしまいます。

上記にあげた例は、ほんの一例だと想像できますよね。

ストレスを溜め続けると心身共に病気になることもありますので、早く気づき対処していくことが大切です。
人間関係疲れたなーと感じるならば、少しずつでも自分の為に変化をもたらしましょう!

人間関係の悩みにおすすめの対処法

「人間関係に疲れた」と感じる時は、心が休息を求めているサインです。

体だけでなく、心がリラックスできることを取り入れてすぐに対処しましょう。

◆愚痴を吐き出す

家族、友人、両親、同僚など、とにかく愚痴や自分の意見を吐き出しましょう!!

この場合、自分が信頼おける人が良いですね。
あの人に話してしまった…という悩みが発生する可能性があるので、見境なく愚痴るのはNGです!

女性は特に、吐き出すことでストレス解消につながります。

嫌だったこと、納得できなかったこと、不安に感じていることを全て吐き出してしまうことで気持ちがスッキリしますよ。

定期的に吐き出して、ため込まないことが大事!

自分自身ですぐに実行できる有効な対処法だと思います。

◆美味しいものを食べる

高級なものでなくても構いません。

お店、ネットでみた美味しいものを購入して楽しみながら食べることはストレス解消になります。

食べることは生命維持の本能なので、頑張るモチベーションになるんですよね。

スイーツなんて最高ですよね。

休日に食べ歩きするのもありだと思います。

ただし、無茶食いには注意!
ストレス解消のはけ口が食へ向かいすぎている場合は、心療内科の受診もおすすめします。

◆体を動かす

ジムやサロンなどに通わなくても、自分でできる簡単な運動で体を動かすことも気持ちをスッキリさせてくれます。

  • ウォーキング
  • 体操
  • ヨガ
  • ストレッチ

などは、自宅で簡単にできるので、軽く汗をかいてお風呂に入るのもストレス解消に向いてますよ!

◆旅をする

時間的に余裕があれば、非日常を味わうのもストレス解消になると思います。

遠方でなくても、車で行ける景色のきれなところ、自然に触れ合えるところ、映えスポットになっている場所などに出かけて気持ちをリフレッシュさせるのも良いです。

日帰り温泉なども、かなり疲れを癒してくれますよ!

◆睡眠の質を上げる

ストレスが溜まって疲れている時は、しっかりと休養することも大切です。

質の良い睡眠を摂ると、抑うつや不安などの予防になるし、生活習慣病の予防にもつながります。

心も体も健康にしてくれますよ!

  • 夕食は就寝3時間前までに
  • 入浴は就寝2時間前までに
  • 眠る前にスマホは触らない
  • 眠る前のアルコール、タバコ、カフェインの摂取を控える
  • 眠る前に軽いストレッチ
  • アロマオイルを利用する
  • 寝つきをよくする音楽を聴く

こんなことに気をつけてみてください。

寝具を新調するのも良いですね!

私はストレスが溜まると眠れなくなるので、上記のサプリメントやアロマを活用していました!
眠らないとさらに疲労して負のスパイラルに…
「睡眠」が大好きだからこそ何も考えずにリラックスできるように心がけていました。

寝たままできるヨガアプリもおすすめ!

◆働く環境を変える

職場の人間関係に大きなストレスを抱えているなら、転職して働く環境を変えてみるのも方法だと考えます。

新しい環境に慣れるには少し時間がかかりますが、大きなストレスから解放されるのであれば、長い目で考えれば有効ですよね。

  • 自分に合った職種
  • 自分に合った稼働時間
  • 自分に合った雰囲気

を一度じっくりと考えてみると良いですね!



実際に、自分でも試した対処法をお伝えさせていただきました。

人間関係に疲れて環境を変えることは「怠け」「甘え」「逃げ」ではありません!!!

自分の健康を維持するために必要なことなので、ぜひチャレンジしていただけたらと思います。

⚫︎人間関係に疲れた・・・まとめ

人生100年時代!

長い人生の中で「人間関係に疲れた」と感じることは、誰にでもあり得ることです。

原因を探り、対処していくことで乗り越えて、自分が納得いく幸せな人生にしていけたら良いですよね!

すぐにできることから少しずつ試してみてください。

人を変えることはできないけれど自分は確かに変われます。
そして自分が変わることで付き合う人に変化が訪れます。
より自分が楽で居られる、魂のレベルが高い人と付き合うようになります。
スピリチュアル的になってしまいますが、私も実感した本当の話なのです。
人間関係に悩んだときは、自分の魂がここが居場所じゃないよと教えてくれているのだと感じます。

それでも調子が優れない、なんにもやる気が起きない場合はありますので、

躊躇わず専門医で受診されてくださいね。

(これも決して恥じることではありません!)

みなさんの生活がより幸福になるように願っております!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次